譲渡証明書の記入例

このページでは、譲渡証明書の記入例をご紹介していきます。

譲渡証明書とは、その名のとおり所有者が譲受人に対して所有する自動車を譲渡することを証明する書類のことです。

記入事項はそれほど難しくはないのですが、旧所有者(譲渡人)の印は必要だが新所有者(譲受人)は不要というように、少しややこしい部分がありますので注意してください。

譲渡証明書の記入例

まずは記入例をご覧ください。

※画像をクリックすると拡大できます。

A4横サイズで右半分は空欄となっていて違和感があるかもしれませんが、これが正式な様式となっています。

すべてボールペンで記入してください。

①車名、形式、車台番号、原動機の型式

聞き慣れない項目を記入しなければならないと感じてしまうかもしれませんが、何ら恐れることはありません。これらの項目はすべて車検証に記載されていますので、それらを転記するだけでいいのです。

間違えやすいのが車名で、ランドクルーザーやエルグランドといった車種の名前をイメージしていまうかもしれませんが、車名とはむしろトヨタやホンダなどのメーカー名であると認識しておいてください。

②譲渡年月日

譲渡年月日は、厳密には契約や約束をした日を書いておくのが理想ですが、おおよその日付で問題ありません。しかし、いうまでもなく手続き当日もしくはそれより前の日でなければ辻褄が合いません。

斜線があるところは、旧所有者(譲渡人)についての欄で、譲渡年月日については記入不要です。

なお、申請書にも「登録の原因とその日付」を記入する欄がありますので、その日付と同日にするようにしておきましょう。

③譲渡人及び譲受人の氏名又は名称及び住所

斜線のある欄の右隣に譲渡人(旧所有者)、譲渡年月日を記入した右隣に譲受人(新所有者)の住所氏名を記入します。

このとき、必要書類となる印鑑証明書やその他の住所を確認できる公的な証明書(住民票など)を見ながら記入するようにしてください。

④譲渡人印

印鑑が必要となるのは譲渡人(旧所有者)だけであり、普通車の場合は必ず実印となります。

譲渡人の印をもって譲渡の意思があるという証となるわけです。

なお、万が一訂正が必要になった場合、訂正印が必要になりますので、できれば余白に捨印も押印しておくといざというときに安心です。

まとめ

いかがでしょうか?

ご自身で十分対応できる範囲内ではないかと思います。

譲渡証明書において最も大事なのは旧所有者(譲渡人)の印があることです。

基本的に斜線のある欄に旧所有者(譲渡人)について記入しますが、たとえ記入する欄の上下を間違えてしまったとしても、譲渡人の印があり譲渡の意思が証明できものであれば証明書としては成立するため、書き直す前に一度窓口に相談してみてください。

そのまま使える可能性があるからです。

参考にしてみてください。